ABOUT 会社概要
PHILOSOPHY 企業理念
共存共栄
「人類は、岐路に立たされているのではないか」と考えさせられる出来事が頻発するとともに、社会は急速に複雑化し、私たちが抱える問題や課題は山積しています。遠い話、関係のないことと思っていることも、巡り巡って実は私たちの生活に影響を及ぼしていることもあります。
それは、一個人一企業では到底解決できることではなく、これからは、支え合いの時代だと突きつけられているように思います。
このような現実のなか、どう生き抜いていくのか、私たちは自分で考え、自分で方向付けしていかなければなりません。
有限会社北陽建設は、自分たちだけが生き残るために争うのではなく、お客様や同業者様、そのほかの取引先、従業員とその家族など、有限会社北陽建設と関わるすべての皆様それぞれの幸福を願い、「共存共栄」を理念とし、皆で希望の持てる未来を切り拓いていきたいと考えます。
GREETING 代表からのご挨拶
技術と知恵で
地域社会の発展に貢献する
1945年の創業以来、私たちは地域密着で土木工事を行ってきました。
先代が、現代のような便利なツールがなかった時代に、地域の方からの頼まれごとに知恵を絞って手伝ったことがはじまりです。
2005年からは、送電線工事に参入致しました。
特に、東日本大震災後は、再生可能エネルギーの需要が高まるなか、全国の送電線網増強の流れに乗って、地域社会に明かりを届けるべく、日々研鑽を積んでいます。
「お世話になっている方々に感謝し、支え合う」その初心を忘れず、これまで培ってきた信頼と実績のうえに、技術を受け継ぎながら、また、時代のニーズをとらえながら、10年先、100年先も地域社会の発展に貢献できる企業を目指しています。
GUIDELINES 社会貢献のための行動指針
【安全第一】
・作業環境の整理整頓を徹底する
・良い仕事は基礎基本から
・法令や社会規範、社内規定などのルールを順守する
【本質研究】
・モノをよく観ることからはじめる
・行き詰ったときは「何のための仕事か」に立ち戻る
・進化を求め、改善を続ける
【現場思考】
・一人ひとりが経営者となる(採算感覚を持つこと)
・段取り良く、無理無駄をなくして余裕を作り出す
・得意を活かし、互いの違いを力に変えて現状を打破する
【感謝の心】
・「ありがとう」を毎日声に出す
・現状に感謝できる心を持つ
・受け継がれてきた知識・技能を次の世代へ
HISTORY 沿革
1945年10月 終戦後まもなく、先代が安井工務店を創業
1977年7月 現代表、安井導憲が代表に就任
1985年1月 有限会社北陽建設に社名変更し、法人化
1985年1月 建設業許可取得
2000年1月 現在の場所に社屋完成・移転
2005年5月 送電線工事部を発足
2009年1月 産業廃棄物収集運搬業許可取得
現在に至る
COMPANY
PROFILE 会社概要
- 会社名
- 有限会社北陽建設
- 設立年月日
- 1985年1月4日
- 資本金
- 8,000,000円
- 社員数
- 14名(うち女性2名)
2024.4現在 - 代表者
- 安井 導憲
- 所在地
- 〒018-3132
秋田県能代市二ツ井町種字宮ノ下271-2 - 電話番号
- 0185-73-6439
- 事業内容
- 土木工事の請負施工
- 建設業許可
- 秋田県知事(般‐3) 第8534号
- 産業廃棄物収集運搬業許可
- 第00503146721号
- 資格保有者
- 1級土木施工管理技士 3名
2級土木施工管理技士 3名
2級建設機械施工技士(2種) 1名
送電線工事作業班長(基礎) 4名
建設業経理事務士2級 3名 - 保有重機等
- バックホウ 6台
移送用トラック 3台
ダンプトラック 2台
ACCESS アクセス
秋田県能代市二ツ井町種字宮ノ下271-2
Tel:0185-73-6439
秋田自動車道「二ツ井白神IC」より
車で7分